タックル

これがベイトフィネスの真実!そして使いこなすための極意とは!?

  1. HOME >
  2. タックル >

これがベイトフィネスの真実!そして使いこなすための極意とは!?

プロモーションを含みます

ベイトフィネスのキモはブレーキセッティング

ベイトフィネスのマグネット位置

しかし、コツさえつかめばブレーキセッティングなんてわりと簡単なんだ!

上の写真は、俺が現在使っているBFCアルデバランmg7のマグネットの位置だ。

このマグネットの位置を参考にしてみて欲しい。

 

使用しているマグネットは、全てZPIネオジムのスタンダード#10だ。

使うロッドとの関係もあるので、多少の微調整は必要かもしれないが、かなり良い線いってると思うぞ!

これでもバックラッシュしてしまう場合は、少しずつマグネットを足していく方向にブレーキセッティングをしてみて欲しい。

 

ベイトフィネスの極意

で、ここからが大事なんだけど、ぶっちゃけ、これこそがベイトフィネスの極意といっても良いことがある。

それは、「ニワカは無理をしちゃいかんw」ということだwww

もう、ホントにこれに尽きるといった感じで、無理さえしなければ快適に扱うことが出来る。

 

このブレーキセッティングは、一般的なベイトフィネスに適したルアーとラインの太さなら、ほとんどストレス無く無難に使えるブレーキセッティングになっているんだ。

このブレーキセッティングでも上手く扱えない場合は、ラインの太さや使うルアーの重さなどのどこかに無理があるはずだ。

 

TP50プロのような、全てのルアーや状況に合わせるキャストは、タックル数や技術量が必要になってくる。

タックル1セットでは限界があるうえ、技術面でもとても片手間で出来るものではない。

無理なものは無理と諦めようw

 

「どうしても俺は1gのスモラバをベイトフィネスで使いたい!」などと諦めることが出来ない場合は、そのルアー専用のタックルを用意して、そのルアーのためだけのブレーキセッティングが必要になってくるぞ~。

 

なぜなら、そのルアーに合わせたブレーキセッティングだと、今度は一般的なベイトフィネスに適したルアーには、ブレーキが合わなくなるからだ。

しかも、結構シビアなブレーキセッティングが必要になってくるはずですので、なかなか一筋縄ではいかないと思う。

 

まとめ

しかし、諦めること無く苦労してそのブレーキセッティングがキマったときには、きっとあなたは一皮剥けて、すっかりニワカではなくなっているはずだ!(キリッ

以上、ニワカがお伝えしました~w

 

-タックル