GoPro HERO4 Silverを使い出してから1年ちょっとが経ちました。
あまり動画のほうはアップ出来ていませんが、この1年ちょっとの間で、GoProの使い方自体にはだいぶ慣れてきました。
そこで、この半年ちょっとの間、GoPro HERO4 Silverを使ってみてのオススメな使い方、また使ってみてココが良かった!や、イマイチだわ~なところを、俺の視点で書いていこうと思います。
この記事の内容
- GoPro HERO4 Silverを使ってみて良かった点
- GoPro HERO4 Silverを使ってみてイマイチだった点
- オススメな使い方
まずは、良かった点とイマイチな点からどぞ~!
GoPro HERO4 Silverを使ってみて良かった点
まずは、良かった点をどうぞ~!
タッチパネル
なんだかんだ言っても、タッチパネルはやっぱり便利っすね。
無いとちょっと面倒くさい事もあります。
このタッチパネルのおかげで、動画から静止画に変えるなどの使い方が、意識しないで簡単に取り入れることが出来るし、変更と同時に目で見て確認出来るので凄くラクっす。
また、タッチパネルで設定を変えるなどの使い方をしない場合でも、画角の確認をするときにタッチパネルが凄く便利っす。
GoPro HERO4 Silverの最大の利点は、やっぱりタッチパネルかなぁ。
GoProアプリ
画角はGoPro HERO4 Silverのタッチパネルからだけでなく、iPhoneなどのスマホからGoProアプリを使って確認することが出来ます。
GoProアプリは画角の確認だけではなく細かい設定も出来るし、コレはコレで凄く良いんですけど、問題は雨の日っす。
iPhoneは防水機能が無いので、土砂降りの雨の中では使いたくないっすよね。
俺は雨が降ったら、iPhoneはボートのストレージに封印しちゃってますw
まあ、ここはGoPro HERO4 Silverに関する使い方というより、iPhoneに関する使い方の話しっすねw
防水機能がしっかりしてるスマホでGoProアプリを使うなら、GoProアプリは色々な使い方も出来るし、使いやすいんじゃないかな~と思います。
俺も晴れの日には、GoProアプリをバリバリ使っています!
ブラックアウトハウジング
実は、GoPro HERO4 Silverのアクセサリーの中で、一番良いアクセサリーは、このブラックアウトハウジングなのかもしんないっす。
付属のハウジングからブラックアウトハウジングに変えるだけで、かなり目立たなくなります。
GoPro HERO4を付けてる感が、かなり半減されます。
ブラックアウトハウジングは、俺のような恥ずかしがり屋さんには、もってこいのアクセサリーっすw
そして何よりも、GoPro HERO4 Silverがブラックアウトハウジングによってグッと引き締まって、カッコ良くなります!
やっぱ、黒はカッコイイ~!
GoPro HERO4 Silverを使ってみてイマイチだった点
続いて、イマイチだった点をどうぞ~!
GoProスタジオ
イマイチな点の筆頭格はGoProスタジオっす。
GoProスタジオのテンプレートを使わないんなら、GoProスタジオはあんまり必要無いっすね。
そもそも日本語対応してくれて無いという不親切な感じが、動画製作のハードルを上げているように思いますw
個人的にはムービーメーカーのほうが、断然使いやすいな~と思いますわ!
しかし、GoProスタジオのテンプレートを使うと、下のようなカッコイイ映像が出来ちゃうのも事実です!
GoProスタジオのテンプレートを使い、カッコイイ映像を手軽に作りたい場合は、GoProスタジオをどうぞ!
ただし、GoProスタジオのテンプレートを使うと、著作権の問題でその動画の収益化は難しくなると思います。
収益化を考えている場合は、GoProスタジオのテンプレートは使わずに、完全オリジナルで動画を作りましょう。
オススメな使い方
GoPro HERO4 Sessionが発売されましたが、バッテリーの持ち時間などを考えると、バッテリー交換が簡単にできるGoPro HERO4 Silverの方が、長時間使う使い方には優れていると思います。
しかし、GoPro HERO4 Sessionをサブ機として取り入れれば、一味違った使い方も出来るようになると思います!
二つのGoProで同じ瞬間を違う角度から撮影して、それを編集して繋いだりしたら面白そうっすよね~!
GoPro HERO4 Silver+GoPro4 HERO Sessionという使い方が、一番いい感じかも知れません!
そして、2016年4月にGoPro HERO4 Sessionはマイナーチェンジされ、GoPro HERO Sessionとなりました。
さらに、2016年6月からGoPro HERO Sessionが28500円まで値下げされて発売されることになりました。
GoPro HERO4 Sessionとして発売された当初から比べると、かなり安くなり買いやすくなりました。
GoPro HERO4 Silver+GoPro HERO Sessionという使い方が、いよいよ現実的になってきました!
俺も現在、GoPro HERO Sessionの買い増しを検討中です!
夢の、GoPro HERO4 Silver+GoPro HERO Sessionという使い方を目指して、まずは頑張って働きますw
GoPro HERO4 Silver単体でのオススメな使い方
GoPro HERO4 Silverを1日中使う場合は、
いちいちGoPro HERO4 Silverを、
そこで最近取り入れた使い方が、
しかしこの使い方は、防水ではなくなるため、雨や水しぶきには気を付けて下さい!
そして、GoProを充電しながら撮りっぱなしにする使い方だと、バッテリーの寿命に悪影響を及ぼすという話しもあります。
気になる人は、GoPro本体からバッテリーを外して撮影して下さいね。
しかしこの場合、アクシデントなどでUSBケーブルが抜けてしまうと、当然GoProの電源は切れてしまいます。
安全策として、サードパーティーの安めのバッテリーを入れて使うというのが一番良いかもしれませんね!
また、丸一日GoProを撮りっぱなしにした場合、データは膨大な量になるため、必要な部分にはあらかじめハイライトタグを打っておくことを強くオススメします。
GoPro完全マニュアル