GoPro公式サイトで先行発売されていたニューモデルのケイシーが、ケイシー(Ver.2.0)という名で日本でも発売された。
また、日本未発売だったケイシーライトも発売となった。
発売日はどちらも10月28日からだ。
この記事の内容
- ケイシー(Ver.2.0)の詳細
- ケイシーライトの詳細
それでは、詳しく解説しよう!
ケイシー(Ver.2.0)
Casey (ケイシー) は GoPro とアクセサリーをしっかり保護する圧縮成形ケースです。パッド入りの構造で、柔らかなトリコット生地の裏地が付いています。内側のコンパートメントは調節可能で、自由自在にギアが配置できます。取り外し可能なメッシュポーチには、バッテリーや SD カードなどの小物も収納可能。外側は頑丈な半硬質シェルで、耐候性に優れ、小雨や小雪にも対応します。このケースにギアを収納すれば、大きなバッグや手荷物の中に入れてもギアが動くことがないので、お出かけ時も安心です。
- 圧縮成形ケースがカメラとギアを安全に収納
- 半硬質の全天候型シェル
- カメラとアクセサリーの配置を自在にカスタマイズ
- 内部はパッド入りで柔らかなトリコット生地の裏地付き
- 取り外し可能なメッシュポーチにバッテリーや SD カードなどの小物を収納
- 持ち手はソフトな握り心地
- 寸法: 22.5 cm x 16 cm x 9.5 cm
- 容量: 1.8 L
初代ケイシーは、日本では販売終了となっていた。
そのケイシーが、Ver.2.0にモデルチェンジして帰ってきた。
ケイシーはそこそこの収納力があるので、GoPro2台~3台+ある程度のアクセサリーを収納できる。
ケイシーライト
Casey LITE (ケイシーライト) は、GoPro とアクセサリーを収納するケース。軽量で旅行に最適です。内側はカスタマイズ可能なパッド入りの構造で、柔らかなトリコット生地の裏地付き。アクティブな活動の間もカメラを安全に守り、荷物をコンパクトに収納します。外側のシェルは側面にソフトな素材を使用しており、耐候性に優れ、小雨や小雪にも対応します。また、バッテリーや SD カードなどの小物を安全に収納できる内ポケット付きです。
- カメラとギアを安全に収納できる旅行に最適な軽量ケース
- 全天候型シェルの側面にはソフトな素材を使用
- カメラとアクセサリーの配置を自在にカスタマイズ
- ジッパー付きポケットと調整可能な面ファスナーで小物を整理
- 持ち手はソフトな握り心地
- 寸法: 20 cm x 12.5 cm x 6 cm
- 容量: 1.4 L
- 重量: 87 g
ケイシーが大きすぎるという場合は、ケイシーライトの出番となる。
ケイシーライトはソフトな素材で作られていて、ケイシーより軽量だ。
より手軽にGoProを持ち歩くときに、活躍してくれるアイテムとなる。
まとめ
ケイシーは、個人的にGoProアクセサリーの中で一番活用するアクセサリーだ。
セミハードケースなので、バックパックの中に乱雑に入れても潰れることもない。
複数のGoProを持っている人には、特にケイシーをおすすめする。
もっと手軽にGoProを持ち歩きたい人は、ケイシーライトの方が良さそうだ。
ケイシーは総重量が258gあるが、ケイシーライトは僅か87gとなっている。
ケイシーよりも軽量なので、ちょっとした旅行などにはいいかもしれない。
-
GoPro公式サイトでライフスタイルグッズが発売された!
続きを見る
GoPro完全マニュアル