GoProが、GoPro HERO9 Blackの最新ファームウェア「HERO9 Black v1.22」を公開した。
今回は、パフォーマンスとユーザビリティの改善が実施された。
GoPro HERO9 Blackユーザーは、最新ファームウェアにアップデートしておこう。
この記事の内容
- GoPro HERO9 Blackの最新ファームウェアの詳細
- アップデートの仕方
それでは、詳しく解説しよう!
ファームウェアHERO9 Black v1.22がリリース
HERO9 Black v1.22
パフォーマンスの改善
- タッチ性能を改善
- 「ISO 最大」を低めの値に設定撮影した一部のビデオに表示される色つきの点を除去
- 4Kビデオ撮影時の「」設定のシャープネスを低減
ユーザビリティの改善
- 一般的なバグ修正により、まれに発生するカメラのペアリングの問題に対処
今回のアップデートで一番大きく変わったところは、タッチスクリーンの感度だ。
あの超絶もっさり感が解消されて、まともに反応するようになったぞ~!
アップデート前は、返品したくなるぐらいの感度だったもんねwww改善されて良かった!
残念なのは、音声関係の修正は見送られたことだ。
というか、小耳に挟んだ話では「11月のファームウェアアップデートで修正予定」ということだったので、最初から今回の予定に入っていなかったのだろう。
次回のファームウェアアップデートに期待だね。
アップデートの仕方
アップデートの仕方は、GoPro HERO9 BlackをGoProアプリと接続するだけだ。
その後、アプリの案内に従っていけば完了する。
アップデートにかかる時間は3分程度なので、速攻で終わるぞ~。
まとめ
ファームウェア「HERO9 Black v1.22」がリリースされた。
これにより、GoPro HERO9 Blackの問題点だった「タッチスクリーンの感度」が大幅に改善された。
残念ながら、音声ノイズ問題は改善されていないので、次回のファームウェアアップデートに期待しよう。
Amazonチャージ
- Amazonで買い物をするならAmazonチャージを利用しよう!
- 現金でチャージすれば最大2.5%のAmazonポイントが貰えてお得!
-
ファームウエアHERO8 Black v2.01とHERO9 Blackの不具合について
続きを見る
-
【悲報】GoPro HERO9 Blackに音声ノイズ問題発覚!アップデートで修正か!?
続きを見る
GoPro完全マニュアル