GoProでの撮影時には、サイドドアが開閉出来ると何かと便利だと思うんだ。
例えば、ポータブルパワーパックで充電しながら撮影する時や、外部マイクを使う時などは、サイドドアを開ける必要がある。
しかし、GoPro HERO6 Blackのサイドドアは、純正のフレームでは容易に開閉することは出来ない作りになっている。
サイドドアを開閉するためには、いちいちフレームからGoProを取り外さなければならないという面倒臭さだw
そこで、この問題を解決するために、サードパーティー製のGoPro HERO6 Black対応フレームを購入してみたぞ!
この記事の内容
- サードパーティー製GoPro HERO6 Black対応フレーム
- サードパーティー製フレームのレビュー
それでは、詳しく解説しよう!
サードパーティー製GoPro HERO6 Black対応フレーム
今回購入したGoPro HERO6 Black対応フレームはWealpeというメーカーのモノで、Amazonで購入した。
サイドドアを容易に開閉出来る
このフレームは、GoPro HERO6 Blackのサイドドアの部分が大きく切り抜かれているため、サイドドアを容易に開閉することが出来るようになる。
更に、写真のようにサイドドアを完全に取り外してしまうことも可能だ。
また、サイドドアを完全に取り外してしまっていても、必要な時には簡単に取り付けることが出来る。
急に雨が降ってきたりして防水機能が必要な時にも、即座に対応することが出来るぞ。
これを純正のフレームでやろうとすると、とっても面倒くさいことになる。
急に雨が降ってきたりして防水機能が必要な時には、GoPro HERO6 Blackをフレームから外して、サイドドアを取り付けて、再びフレームに収納するといった手間がかかる。
もう、面倒くさ過ぎて撮影を止めてしまいそうだwww
マイク部分が良い
サードパーティー製のこのタイプのフレームは、複数のメーカーから販売されている。
そんな中で今回の購入の決め手になった点は、上部マイク部分が覆われていないという点が気に入ったためだった。
純正品は横から逃がすような作りになっているが、このフレームは上部マイクがある位置が大きく切り抜かれているんだ。
これが実際にどれぐらい効果があるのかは、正直なところ分からない。
しかし、純正マイクがイマイチなHERO5やHERO6にとって、多少なりともプラスの方向に働くのではないかと思う。
うん、そう信じようwww
そして安い
ちなみに、このフレームはAmazonで購入したのだが、価格はGoPro純正品「ザ・フレーム for HERO5 ブラック」の半分以下だった。
その割に質感も良く、純正品と比べても見劣りしない感じだ。
サードパーティー製ってすげえな!って思ったwww
まとめ
サードパーティー製のGoPro HERO6 Black対応フレームが、素晴らしく良く出来ていた。
これは自信を持って、みんなにおすすめ出来る商品だ。
しかし、そもそもなんでGoProの純正品のフレームが、こういう作りではないのかが理解できないw
GoProさん、もうちょっと考えて作ったらいいのに!と思ってしまうwww
強度面などの問題で純正品のフレームとしては採用することが出来ないのかもしれないが、アクセサリー商売が上手いGoProとしては、せめてネイキッドフレームとしてアクセサリーで出すべきものだと思うのだが・・・。
いや、違うか。強度面をクリアーして、純正品のフレームとして出すべきものだなw
-
GoPro HERO6 Blackを外部マイク化したのでレビューする!
続きを見る
-
【GoPro HERO7 Blackの使い方】取り外しが出来る部分をおさらいだ!
続きを見る
GoPro完全マニュアル