日本では一旦発売終了となっていたGoPro HERO5 Sessionだが、再び発売されることが決まったようだ。
発売日は2017年11月24日(金)からで、発売終了前との変更点は、どうやら品番だけのようだ。
そういえば、ちょっと前にGoPro HERO5 Blackも同じようなことがあったね~。
その時は発売終了という形はとらずに、たしかマイナーモデルチェンジといった形だった。
しかし、変更点は品番だけだった。
ユーザー側からは全く同じ製品なので、製品管理上の問題なのかもしれないね。
この記事の内容
- 新しくなったGoPro HERO5 Sessionについて
- GoPro HERO5 Sessionの付属品
それでは、詳しく解説しよう!
GoPro HERO5 Session
GoPro新商品のご案内
『HERO5 Session』
4K ビデオ、シンプルなワンボタンコントロール、音声コントロールが魅力のHERO5 Session は、高性能な小型サイズの最新カメラです。
新しくQuickStories に対応したことで、HERO5Session は、映像を自動でスマートフォンに送信し、素晴らしい編集済みビデオに変換します。
プレのない画像と耐久性に優れた防水デザインにより、人生の決定的瞬間を逃しません。
商品名:HERO5 Session
品 番 : CHDHS-502-AP
J A N : 4936080893422
発売日:11月24日(金)
セット内容:
- ザ・フレーム for HERO session
- マウント用バックル
- ベースマウント(平面・曲面)
- USB-C ケーブル
引用元: タジマモーターコーポレーション
GoPro HERO5 Sessionの価格は、定価税込39,600円で据え置きとなった。
パッケージ内容にも変化はなく、ホントに品番だけが変わったようだ。
なので、消費者側からすると、今まで通りということだね。
GoPro HERO5 SessionのUSB-Cケーブルが羨ましい
GoProは、HERO5からケーブルがUSB-Cケーブルになった。
GoPro HERO5 Black、HERO5 Session、GoPro HERO6 Black、そして日本では未発売だけどGoPro Fusionの全てがUSB-Cケーブルだ。
機種が変わっても使い回せるから、これは凄くいいね!
ちなみに、俺が使っているGoPro HERO4 Silverはmini-USBケーブルで、HERO SessionはmicroUSBケーブルなんだ。
で、つい最近、GoPro HERO6 Blackを購入したんだが、こいつがUSB-Cケーブルだ。
んで、スマートリモートには専用の充電ケーブルが必要なので、全てのGoProを使おうと思うと、4種類のケーブルが必要になてっくる。
この時点で、持っていくのを忘れそうな臭いがプンプンするよねw
やっぱり、ケーブルを一本化できるって羨ましいよな~。
まとめ
HERO5 Sessionが、2017年11月24日(金)から再び発売されることが決まった。
変更点は品番だけなので、旧HERO5 Sessionか新HERO5 Sessionかは、特に気にする必要はないだろう。
俺はHERO Sessionを使っているが、今からこのキューブ型のGoProを買うのなら、ケーブルのことや性能面を考えて、断然HERO5 Sessionの方をおすすめする。
俺みたいに、安いからといって安易にHERO Sessionに飛びつくのは止めといた方が良いぞ~www
GoPro完全マニュアル