鈴鹿、四日市周辺で生活していると、「四日市名物トンテキ」っていうフレーズはよく聞く。
実際に俺も昔から存在を知っているし、数回食べてみたこともある。
今回は、この「四日市名物トンテキ」を作ってみた。
レシピを把握しているわけでは無く、初めて作るので完全にイメージ先行だw
ちなみに、今回イメージしているのはこれだ!→四日市とんてき
用意した物
今回用意した物は、
- 豚肉ロース
- キャベツ
- 玉ねぎ
- にんにく
- 塩
- 胡椒
- モランボンのステーキソース
イメージ先行なので、俺的アレンジが豊富に入っているが気にしない。
ソースは余っていたステーキソースを代用した。
調理開始
まずは、野菜を切っていこう。
キャベツを千切りに・・・
あー・・・w
気を取り直して、玉ねぎを薄切りに・・・
あー・・・w
気にせず次に行く。
次は豚肉の下ごしらえだ。
適当にホークでザクザクぶっ刺し、塩胡椒して、グローブ状に切れ目を入れてみた。
忘れてたにんにくを薄切りにして、下ごしらえ完成!
では、焼いていこう。
まずはオリーブオイルでにんにくを焼いて、ニンニクチップ的なものを作ってみた。
失敗ではないw
良く火を通したかっただけだw
次に、豚肉をぶち込む。
両面焼いて、火が通ったら玉ねぎをぶち込む。
玉ねぎにもある程度火が通ったら、ソースをぶち込む。
だいたい全体的に火が通ったっぽいので、器に綺麗に盛り付ける。
まるで・・・二郎系インスパイアのようだwww
実食
味は悪くないぞ!!むしろ美味い!!
しかし、見た目がイマイチだった。
横で見ていた彼女に言われた・・・
「汚料理上手だね!ぷすーwww」