モモブロック肉が手に入ったので、ローストビーフのリベンジ戦を開催した。
三重県四日市市は、まずこのモモブロックがなかなか売ってないw
もうね、ネットで買わないとなかなか手に入らない。
近所のスーパーでの遭遇率は、激低だw
こういうところで、ああ・・・田舎なんだなぁ・・・と実感できるwww
今回は、近所のスーパーでたまたま遭遇したので即買いだwww
この記事の内容
- ローストビーフを調理
- 実食した感想
それでは、詳しく解説しよう!
用意した物
- 牛肉モモブロック
- エクストラバージンオリーブオイル(アルドイノ・フルクトゥス)
- 塩
- 胡椒
- ニンニク(チューブ)
- ショウガ(チューブ)
- 酒
- 醤油
- ポン酢
今回も、前回と同じく国産のオージービーフw
量は前回より少ないが、選べないしラスイチだったのでしょうがない。
前回のゴマ油から、エクストラバージンオリーブオイルに昇格した。
もう、この時点で美味い気がする!
下ごしらえ
前回忘れた下ごしらえをする。
適当に、塩と胡椒を振ってみた。
この肉、全然脂身入ってねーなwww
焼く
まんべんなく焼いたら、前回同様アルミホイルに包む。
意味は分からんが、美味しくなる気がするからやるw
肉を取り出したフライパンでソースを作る。
ここで使うものは、ニンニク、ショウガ、酒、醤油、ポン酢とネットには書いてあった。
今回は、酒を入れ忘れたw
相変わらずクソ不味いwww
湯煎
ここで、この前買ったWMF プレミアムワン ハイキャセロールが登場!
おおっ!カッケーwww
焼いた肉をジップロックに入れて鍋にぶち込む。
鍋の中で浮き上がらないようにするため、なるべく空気を入れないように。
今回は、温度を60℃に保つために、クッキング温度計を購入した。
これのお陰で、煮込んでしまうことが無かったといってもいいw
出来た!
これを包丁で切る。
おーwww
実食
いやー、硬い硬いwww
オーストラリアの大地で育った牛はやわじゃねーぞ!!っていう主張が、一噛み一噛み伝わってきて、顎が崩壊しそうwww
結論・・・
ローストビーフは・・・
ネットで買った方が良いw
-
【ローストビーフ】簡単レシピでクソ不味いローストビーフを作ったおw
続きを見る
おすすめ記事