iPhone 5 sの時は、13400mAhのモバイルバッテリーを使っていたんだ。
これは元々はGoPro用に買ったモバイルバッテリーなんだけど、GoProを使う時だけではもったいないから、日常生活でもiPhone用に使っていた。
バッテリーの持ちが極端に悪くなっていたiPhone 5 sには、繋げっぱなしで使うのにちょうど良かったんだけど、iPhone 7 Plusにしてからバッテリーがやたら持つようになったので、もっと軽いAnker Astro E1 5200mAhというモバイルバッテリーを買ってみた。
この記事の内容
- Anker Astro E1 5200mAh
- Anker PowerLine+
それでは、詳しく解説しよう!
Anker Astro E1 5200mAh
- Anker製品の強み:1000万人以上が支持するAmazon第1位の充電製品ブランドを是非お試し下さい。
- 独自技術PowerIQテクノロジー:接続された機器を自動的に検知し、最大2Aの充電を可能にします(PCのUSBポートを使用した場合よりも4倍の充電速度)。
- 大容量:iPhone 6 / 5Sに2回の充電、iPhone 6 Plus、Galaxy S5 / Note 4、Nexus 5、その他のスマートフォンに少なくとも1回の充電が可能です。iPad miniにも約80%まで充電することができます。
- 驚くほどコンパクト:小さなアイスキャンディほどのサイズ(約9.6 × 4.3 × 2.2cm, 119g)で、ポケットに完璧に収まります。1AのACアダプタ(別売)とMicro USB ケーブル(付属)を使ってバッテリー本体を5時間で充電できます。
- パッケージ内容:Anker Astro E1 モバイルバッテリー、Micro USBケーブル、トラベルポーチ、日本語取扱説明書、18ヶ月保証、カスタマーサポート 。(ご注意:Apple製品ご利用の場合、別途ライトニングケーブルを利用してください。)
今回は、Anker Astro E1 5200mAhというモバイルバッテリーを買ってみた。
13400mAhのモバイルバッテリーをジーパンのケツポケットに入れて毎日持ち歩いていた俺には、今回買ったAnker Astro E1 5200mAhというモバイルバッテリーはめちゃくちゃ軽く感じる!
ちなみに、Anker Astro E1 5200mAhの重量は120gなんだって!
13400mAhのモバイルバッテリーの半分以下の重量だから、そりゃぁ軽く感じるわな~w
Anker PowerLine+
- Anker®製品の強み:1000万人以上が支持するAmazon第1位の充電製品ブランドを是非お試し下さい。
- 高耐久の最終形: 外部には2重に編み込まれた高耐久ナイロン、内部にはケブラー素材を使用。コネクタ部分もレーザー溶接を施し、その全てにおいて高耐久を追求しました。6, 000回以上の折り曲げテストにも耐えうる究極の高耐久ケーブルです。
- 便利なポーチ付属: 高級感のあるフェルト製ポーチが同梱。用途に応じて、ケーブルの長さを簡単に調節可能。また持ち運ぶ際には、PowerLine+本体をしっかりと保護できます。ケーブルもポーチも高級感があり、プレゼントにも最適です。
- パッケージ内容:Anker PowerLine+ ライトニングUSBケーブル、フェルト製ポーチ、18ヶ月保証、カスタマーサービス
Ankerのモバイルバッテリーを買うついでに、Anker PowerLine+という充電用のケーブルも買ってみた。
iPhone純正のケーブルは、頻繁に折り曲げる環境で使っているとすぐ断線するので、持ち歩いて使うにはちょっと不向きだよね。
Anker PowerLine+は相当強いらしいんで、これで断線とおさらば出来れば良いんだけどね~。
まとめ
このセットを買ってから5日間使っているんだけど、全く問題ない感じだ。
ケータイのバッテリーがちゃんと生きていれば、予備のモバイルバッテリーは5200mAhも有れば充分だとわかったw
そしてAnker PowerLine+なんだけど、折り曲げた通りにある程度形を維持してくれるので、かなり使いやすい。
今回は外に持ち歩く用で0.9mのケーブルにしたんだけど、家で充電する用に長いモノを他に購入してもいいかも知れない!
Anker Astro E1 5200mAhとAnker PowerLine+のセット、オススメです!
-
ポータブルパワーパック(Ver.2.0)をモバイルバッテリーの代わりに使ったら快適だった!
続きを見る
-
BeatsXがめちゃくちゃ安くなっているので2個目を購入した!
続きを見る